ハウスクリーニング全般

窓ガラス掃除方法と裏技|新聞紙やセスキでピカピカに

おうちの中に日の光をたくさん取り込むために必要な窓ガラス。
大きいものから小さなものまでさまざまな大きさのものがある窓ガラスですが、なかなかおうちの大きさによってはこまめにお掃除ができないこともしばしば。
年末の大掃除だけ窓ガラスをお掃除する方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな窓ガラスについてのお掃除方法をご紹介したいと思います。

窓ガラスにはどんな汚れがついている?

白いレースカーテン

私たちの生活の中に欠かせなくなっている窓ガラスですが主にどのような汚れが潜んでいるものなのでしょうか?窓ガラスはお部屋の内側と外側で汚れの種類が変わります。ここでは付着しがちな汚れについて詳しく説明していきます。

まずは、お部屋の内側の窓ガラスにつきやすい汚れについて説明します。

手垢 皮脂汚れ

雨戸をあけたり、換気をするのに窓を開けたりしますよね。
そのときに付着するのが手垢や皮脂汚れです。

油汚れ

お料理をするときに必ず煙が発生しますよね。
その煙の中に油汚れが潜んでいます。換気扇を回していても完全におうちの中を喚起することはできないため、窓ガラスにも付着している場合が多いです。

タバコの汚れ

おうちでタバコを吸う方がいる場合、そのヤニが窓ガラスについていることがあります。
タバコを吸っているおうちの壁や天井をよく見ると少し黄ばんでいたりすることがありますがこれはタバコのヤニが原因で変色している可能性があります。
この変色と同じく窓ガラスにも目には見えませんがヤニの汚れは付着しているのです。

手垢や皮脂汚れの付いた部分に室内にある埃が付着し汚れてしまいます。

カビ

窓ガラスは室内と外が密接なため結露しやすくなっています。
カビは水分のある所であれば簡単に繁殖してしまうため、お手入れを怠ると窓ガラスにもカビが付着することがあります。

次に、外側の汚れについて説明します。

砂 泥

雨が降ると地面に落ちた水滴が飛び散って窓ガラスに付着します。
また、風の強い日も乾いた砂などが窓ガラスに付着し汚れてしまいます。

花粉 黄砂

花粉や黄砂のシーズンになると、強い風に乗って一緒に飛ばされてきます。
その飛ばされた花粉や黄砂が窓ガラスに付着するのです。

排気ガス

窓ガラスの外側は年中外の空気にさらされています。
特に道路などが密接しているおうちでは目には見えない排気ガスの汚れも窓には付着しています。

雨水

雨水の汚れは上記で上げた泥汚れや、網戸に着いた汚れが雨水の影響を受けて窓ガラスに付着することがあります。

窓ガラスの外側の汚れは、窓の内側と違い一度汚れてしまうとなかなか落としにくい汚れになってしまうこともあるので、できるだけこまめにお掃除するときれいな状態が続きます。

サッシにはどんな汚れがついている?

窓ガラスだけのお掃除ももちろん大事ですがついでにサッシも一緒にお掃除してみてはいかがでしょうか?

髪の毛 埃

窓のサッシは床に近いため、髪の毛や動物の毛などもサッシに入り込んでしまうことが多いです。

窓の外側と内側が密接なサッシは、外側の汚れとして砂が入り込んでしまいます。

カビ

結露した水分は蒸発するか、水滴となり最終的には窓のサッシにたまってしまいます。
その水分がカビの発生しやすい環境を作り上げてしまうため、サッシにはとてもカビが生えやすくなっています。

窓ガラス掃除のポイント

ハウスクリーニングのクリナークの窓掃除

窓ガラスのお掃除に欠かせないポイントを3つほど紹介します。

①一番最初にお掃除するのは窓のサッシ

意外かもしれませんが、まずは窓のサッシからお掃除しましょう。
窓掃除をしたあとにサッシの掃除をしてしまうと、窓についていた汚れが水分と一緒になった状態で落ちるため余計にお掃除しにくくなってしまいます。
窓のサッシのお掃除は乾いた状態で行うことがポイントになってきます。

②曇りの日にお掃除しましょう

せっかくならよく乾く晴れた日に窓掃除をしたいところですが、窓掃除は多少湿度があって曇っていた方が汚れも落ちやすく、汚れを確認しやすい環境になっています。
晴れた日に行うと窓の汚れが反射で確認しずらいため、曇りの日がおすすめです。

③窓の外側からお掃除する

窓掃除はまず外側の大まかな汚れから落としていきましょう。
内側よりも外側の方が目立つ汚れが多いため、外側の汚れをきちんと落としてから内側のお掃除をした方が汚れを確認しやすくなってきます。

早速お掃除してみよう

それでは、お掃除をしてみましょう!
上記のポイントに記載したとおりまずは窓のサッシからお掃除してみましょう。

[必要なもの]
・掃除機(別パーツでついてくるブラシ状のものがおすすめ)
・歯ブラシ
・爪楊枝
・ペットボトル
・中性洗剤
・水
・雑巾
*カビが発生している場合*
・片栗粉
・塩素系漂白剤

①掃除機で細かいごみを吸い取っていきます。
細かい角たまった掃除機で吸い取れない埃などは、歯ブラシや爪楊枝を使って掃除機で吸い取りやすいようにしておきます。

②ペットボトルに中性洗剤とお水を入れて洗剤水を作っておきます。

③サッシに洗剤水を流して汚れを流していきます。

④ここで窓掃除を行います。

⑤雑巾を使って残った汚れをふき取っていきます。

⑥サッシ全体を乾拭きして乾かします。

☆黒カビが生えてしまった場合☆

①片栗粉に塩素系漂白剤を混ぜたペーストを黒カビ汚れにべったりと塗り込みます。

②5分ほど放置します。
※サッシのゴムは塩素系漂白剤と相性が良くないため長時間放置しないように気を付けましょう。

③ティッシュやキッチンペーパーを使ってペーストをしっかり拭き取ります。

④拭き取り終わったらしっかりと水気を絞った雑巾で拭きます。

⑤最後にしっかりと乾拭きして乾かしましょう。

窓掃除の仕方

次に窓のお掃除方法についてご紹介します。
窓掃除の基本は水拭きで、「コ」の字を書くように掃除していきます。
今回はしっかりとお掃除したい方のために洗剤を使ったお掃除方法をご紹介したいと思います。

まずはポイントに添って窓の外側からお掃除していきましょう。

[準備するもの]
・空のスプレーボトル 2つ
・水
・重曹
・クエン酸
・マイクロファイバークロス(雑巾や柔らかいタオルでも可)

①水300mlに対し小さじ1杯のクエン酸を溶かしてクエン酸水を作ります。

②水300mlに対し小さじ3杯の重曹を溶かして重曹水を作ります。

③まず、窓全体に重曹水を吹きかけて5分おきます。

④水気をしっかりと絞ったクロスで汚れをふき取ります。

⑤次に、窓全体にクエン酸水を吹きかけて5分おきます。

⑥水気をしっかり絞ったクロスで汚れをふき取ります。

⑦乾いたクロスで水分をふき取り、しっかり乾燥させます。

窓ガラスを清潔に保つために

窓ガラスを清潔に保つためには月に1度はお掃除するのが無難です。
しかし上記で説明したしっかりとしたお掃除はなかなか月1でもお掃除するのは大変ですよね。

月1でのお掃除は、新聞紙を使ったお手入れや水拭きでのお掃除で問題ありません。
洗剤を使った大掛かりなお掃除は、花粉や黄砂のシーズンが過ぎた6~7月と年末の大掃除つまり半年に1度くらいのお掃除ができれば窓を清潔にきれいに保つことができますよ。

新聞紙を使った簡単な窓ガラスお掃除方法

おまけで・・洗剤は使わずに水拭きよりもしっかりと汚れを落とすことができる新聞紙を使った簡単なお掃除方法もご紹介します。

[準備するもの]
・新聞紙
・水

①新聞紙を手のひらサイズに丸めて、水を付けます。

②窓ガラスにギザギザを書くように全体を拭いていきます。

③乾いた新聞紙を手のひらサイズに丸め、円を描くように拭いていきます。

新聞紙は細かい繊維でできているため汚れを吸着しやすく、またインクには手垢や皮脂汚れを分解する成分が含まれているため洗剤がなくてもきれいに窓をお掃除することができ、さらに窓の曇り止めや艶出し効果も期待できる一石二鳥の効果があるのです。

まとめ

いかがでしたか?
透明なガラスなだけになかなか汚れが見つけにくいものですが、窓にはたくさんの汚れが潜んでいます。
中々お掃除しにくい場所ではありますが、時間がある今だからこそお掃除するといいかもしれませんね。

自分ではお掃除する時間が取れない!という方は、お気軽に私たちハウスクリーニングのクリナークまでご相談くださいね。

窓クリーニングのご相談はこちら

参考/おすすめサイト

窓ガラスの掃除方法!きれいな拭き方や洗剤を使うときの注意点も紹介|カジタク

窓掃除が簡単にできる!窓ガラスがピカピカに輝くオススメの時短技|おそうじ本舗

簡単!窓掃除の仕方と写真で見るプロの窓・サッシの掃除|くらしのマーケットマガジン

関連記事

最近の記事

  1. 鍵盤ハーモニカとリコーダーのお掃除方法は?自分で出来る簡単お手入れ

  2. お風呂の床掃除方法は? | ほっからり床のお掃除方法

  3. 珪藻土のお手入れ方法は?寿命や削る時の注意点など

  4. ウォーターサーバーのお掃除方法|お家で簡単お手入れで汚れをブロック

  5. 魚焼きグリルのお掃除方法は?自分で簡単お手入れ