お風呂クリーニング

お風呂の排水溝のお掃除方法とは?簡単汚れ落とし

お風呂のお掃除で欠かせないのが排水溝。
シャンプーやボディーソープの石鹸かすのほかに大量の髪の毛などが排水溝にたまっていますよね?

毎日たまったゴミをこまめに捨てている方もいれば、週の終わりや2.3日に一度の頻度で捨てている方も多いはず。
そんな排水溝ですが、きちんとお掃除できていないとぬめりやカビ、悪臭の原因となってしまいます。
熱くなってくると最悪コバエなどの虫が発生してしまうなどのトラブルも起こりやすくなってきます。

そんなお風呂の排水溝のお掃除方法をご紹介していきます。

お風呂の排水溝の仕組み

皆さんはお風呂の排水溝の仕組みってご存じですか?
お掃除するときになんとなく外しているパーツたちにはそれぞれの役割があるので簡単に確認していきましょう。

排水溝を隠している一番上のカバーです。
溜まっていくゴミを目隠ししてくれます。その分、カビやぬめりが発生しやすい部分になっています。

受け皿

髪の毛が直接排水管に流れないためのパーツになります。
髪の毛のほかにも石鹼かすや垢がたまりやすく、網目状になっていて凹凸があるため洗剤をかけても穴を通過してしまうためなかなかお掃除が難しいパーツになってきます。

水のたまり口

受け皿の下部分に水が溜まっている部分です。この水は下水からの異臭や害虫の侵入を防ぐために常に溜まっていますがこの部分も蓋と同じくぬめりやカビが発生しやすい箇所となります。

また、上記他にもお風呂で髪の毛を染めたりするとその染料が残っていたり、隙間に髪の毛ヘドロがたまっているなどなかなか汚れていることが多い場所になってきます。

お風呂の排水溝にたまる汚れとは

お風呂の鏡

そんな排水溝ですが主にどんな汚れがたまっていくのでしょうか。

石鹸かす

お風呂で髪の毛や体を洗う際に使うシャンプーやボディーソープを使うと必然的に出て来る汚れです。

皮脂汚れ

人の肌やフケなどの目に見えにくい汚れです。

カビ

お風呂場は常に湿った状態が続くため、排水溝だけではなく全体的にカビは発生しやすいです。
特に排水溝は上から蓋をかぶせられている状態のため夏場は気温も上がりカビの温床となります。

髪の毛(髪の毛ヘドロ)

髪の毛は一日50~100本は抜けると言われます。
お風呂場ではなおさら抜けてしまうと思ってください。髪の毛ヘドロは、抜け落ちた髪の毛に流れてきた石鹸かすや皮脂汚れなどが付着し、菌が発生することでヌルヌルとしたヘドロ状に変貌してしまいます。

早速お掃除してみよう

はいすいこうのおそうじをさっそく進めていきたいところですが、排水溝のお掃除は酸性の洗剤を使って行うことがほとんどのためお掃除の際は窓があればしっかり窓を開け、換気扇を回して空気を循環させること。そしてお掃除するご自身を守るため、ゴム手袋と眼鏡、マスクを着用して行うようにしてください。

塩素系漂白剤を使う方法

ヌメリをあまり触りたくない方は塩素系漂白剤を使いましょう。

[必要なもの]
塩素系漂白剤
バケツ・大きめのビニール(洗った後捨てたい場合はビニールの方が楽です)
歯ブラシ
ビニール袋
お風呂用の中性洗剤

1.ゴム手袋を付けた手にビニール袋をかぶせ、受け皿にたまったゴミを入れ捨てます。

2.バケツや大きめのビニールに外したフタやパーツを全て入れます。

3.ぬるま湯を入れ(パーツがすべて浸るくらい)規定量の塩素系漂白剤を入れます。

4.20~30分ほど放置します。

5.放置している間に排水溝側をお風呂用中性洗剤と歯ブラシを使ってお掃除しましょう。

6.放置し終わった後、袋から取り出しぬるま湯で流しながら歯ブラシで磨きます。

クエン酸と重曹を使う方法

小さいお子様がいるご家庭の場合はクエン酸と重曹を使ってのお掃除が安全です。

[必要なもの]
クエン酸(粉末)
重曹(粉末)
歯ブラシ
水200ml

1.水200mlに対しクエン酸小さじ1杯を溶かしてクエン酸水を作ります。

2.排水溝と外したパーツにまんべんなく重曹を振りかけます。

3.作ったクエン酸水をかけ発泡させましょう。

4.20~30分ほど放置します。

5.放置し終わった後、歯ブラシで磨きながらぬるま湯で洗い流していきます。

排水管も一緒にきれいにしていこう

シャワーヘッド

髪の毛ヘドロや受け皿を通り越して排水管にたまってしまった髪の毛には専用の洗剤で溶かしてしまうのが一番簡単です。
排水管に髪の毛が詰まってしまうと水が逆流したり、悪臭の原因となってしまうため排水溝のお掃除をした後に仕上げとして行うとお掃除がスムーズです。

[必要なもの]
パイプ洗浄専用の洗剤(パイプユニッシュなど)

1.排水溝に規定量の洗剤を流します

2.お風呂の栓をして水を3分の1程度貯めます。

3.15~20分ほど放置します。

4.放置し終わったらお風呂の栓を抜いて貯めていたお水を流します。

※貯めていたお水一気に大量に流すことで溶けた汚れを流していきます。お水を貯めなくてもシャワーなどで大量に流すことも可能ですが、一番簡単なやり方はお水をためて一度に流す方法が楽ちんです!

排水溝をきれいに保つには?

お掃除を少しさぼってしまうだけでヌメリやカビが繁殖してしまいがちな排水溝。
できるだけお掃除を簡単に済ませるためにも以下のことに気を付けて見ましょう。

1.髪の毛を貯めこまない
抜け落ちた髪の毛を貯めこんでしまうとヘドロ汚れの原因となってしまうためこまめに髪の毛は除去することが大切です。

2.排水溝にアルミホイルや10円玉を入れておく
柔らかめに丸めたアルミホイルやネットに入れて10円玉を入れておくと、金属イオンが発生するためぬめりが出にくいのだそう。アルミホイルや10円玉が汚れてきたら交換時期になります。
手軽にぬめり防止ができますが、誤って流れてしまわないように注意してください。

まとめ

嫌なにおいやぬめりが出てこないうちに早め早めにお掃除しておきたい排水溝。
とはいえ長年蓄積したしつこい汚れがあったり、中々掃除の時間が取れないという方も多いですよね。
そんな時はプロにハウスクリーニングを頼むのもオススメです。
プロの洗剤と技術で、ピカピカにしてくれますよ!

ご予約はこちら

参考/おすすめサイト

排水口につまる髪の毛をごっそり!掃除方法から予防法まで徹底解説 | カジタク
お風呂の排水口掃除をラクラクきれいにする方法 | レスキューラボ
洗いにくいお風呂の排水口の簡単掃除術!ヌメリや臭いを徹底解決!|花王 くらしの研究
お風呂の排水溝のつまりに重曹とクエン酸を使おう!流れ、ニオイすっきり解消~ – 家事タウン

関連記事

最近の記事

  1. 掃除機のお手入れ方法は?簡単掃除で掃除機も長持ち

  2. 家事・育児に疲れた時におススメのサービス・ご褒美一覧|休み方・息抜き方法まとめ

  3. お風呂掃除が面倒くさい!頻度を減らす方法はある?便利グッズも

  4. 掃除業者がいきなり訪問営業?対処方法や注意点|怪しい悪徳業者

  5. 親に物以外のプレゼントを!おすすめまとめ|旅行券、ハウスクリーニングなど