暖かい気持ちの良い陽気が増えてきましたね。
日差しが強くなり、もうすぐ夏になるなぁと感じることも増えてきましたが、夏になる前にやってくるのが雨の季節。
そんな雨の季節になると洗濯物が外に干せず、部屋干ししたり乾燥機を使う方もいますよね?
今回は乾燥機を使ったのになぜか洗濯物が匂う..そんなときの対処法についてお話します。
洗濯乾燥機のお掃除してますか?

皆さんのご家庭では乾燥機付きの洗濯機を使っているでしょうか。
乾燥機があれば部屋干しよりも早く乾き、尚且つ生乾きになりにくいという利点があります。
しかし、洗濯乾燥機のお掃除を怠っていると実は洗濯物が匂う原因になることがあるのです。
乾燥機に入れた洗濯物が匂う原因
1.洗濯物自体の問題
・洗濯物がしっかり洗えていない。
・洗剤や柔軟剤の量が適切でない。
・洗濯槽にカビや雑菌が繁殖している。
2.乾燥機の問題
・フィルターにほこりが溜まり風通しが悪くなり、乾きが不十分になっている。
・ドラム内の湿気、ほこりが原因になっている。
・排気ダクトの排気がスムーズでないと湿気がこもりやすくなる。
3.環境の問題
・湿度が高いと乾燥が不完全になりやすい
・洗濯物を乾燥機に入れる前に長く放置すると雑菌が繁殖しやすくなります。
洗濯乾燥機をお掃除したら匂いはなくなるの?

洗濯機もセルフでお掃除すれば洗い終わった洗濯物の嫌な臭いはかなり改善されますが、完全になくなるかどうかは状況次第になってきます。
洗濯機を掃除することで改善!
カビや雑菌の除去
洗濯槽の裏やゴムパッキンにカビが生えていると、匂いの原因になります。
過炭酸ナトリウムや専用クリーナーで洗濯乾燥機を洗浄することが効果的です。
汚れた排水ホースやフィルター
糸くずフィルターや排水ホースに汚れが溜まると、雑菌が繁殖するので、定期的にお掃除する必要があります。
柔軟剤の残り
柔軟剤が過剰に残るとカビやバクテリアの温床になります。
また、すすぎ不足も匂いの原因になるので注意しましょう。
匂いの原因はカビや雑菌であることが多いので、月に1度は洗濯機専用の洗浄液を使って総洗浄することをお勧めします。
また、その際にゴムパッキンや排水溝のチェックや槽洗浄後は洗濯槽を乾燥させるために乾燥機能を使うか、洗濯機のドアを開けて湿気を逃がしましょう。
洗濯乾燥機のお掃除方法

それでは洗濯乾燥機を自分でお掃除する方法をご紹介します。
準備するもの
・酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)又は洗濯槽クリーナー
・重曹またはクエン酸(必要に応じて)
・柔らかいブラシやスポンジ
・古い歯ブラシ
・マイクロファイバークロス
・ゴム手袋
洗濯槽のお掃除
- 洗濯槽クリーナーや過炭酸ナトリウムを投入し、60℃程度のお湯で槽洗浄モードで洗濯機を回します。
- お湯を使うことでカビや雑菌を効果的に除去します。
・槽洗浄機能がない場合・
- 過炭酸ナトリウム(100〜200g)をいれます。
- 高水位で給水し、2〜3時間放置してから通常の洗濯コースで排水します。
フィルターのお掃除
・糸くずフィルターのお掃除・
- 取り外して溜まったほこりやゴミを取り除きます。
- 歯ブラシなどを使って細かいところまでお掃除しましょう。
- 更に除菌したい場合はカビキラーや泡ハイターを使ってお掃除するとスッキリきれいにすることができますよ。
・排気フィルター・
乾燥機を使うとほこりが詰まりやすいので定期的にチェックしてください。
- 歯ブラシなどを使って細かい目のフィルターに付いたほこりも除去しましょう。
- 吸気部分も柔らかい布を使って拭くと乾燥効率がアップします。
ゴムパッキンやドア回り
・カビや汚れの除去・
- ゴムパッキンにカビ取り剤やアルコールスプレーを噴霧して、柔らかい布や歯ブラシを使ってこすります。
- ドアガラスやフレーム部分も忘れずに、最後に乾いた布でしっかり拭き取る。
- お掃除し終わったら湿気が残らないようにしっかり乾燥させましょう。
排気ダクトや通気口の掃除
・ダクト内のホコリ除去・
- 掃除機や専用ブラシでホコリを取り除き湿気がこもらないようにしましょう。
仕上げと予防
洗濯後はフタやドアを開けて内部をしっかり乾燥させましょう。
匂いやカビを抑えるためのアイテムもあるので定期的に使いましょう。
槽洗浄は最低でも月に1度は行いましょう。
プロに外注するのもお勧め
洗濯機の掃除は、なかなかの労力と時間がかかりますし、手順を間違えると故障の危険性もあります。
そこで、洗濯機クリーニングをプロの掃除業者に任せるというのもお勧めです。
私たちクリナークでも、洗濯機クリーニングを提供しています。
まずはお気軽にご相談下さい。
まとめ
せっかくお洗濯したのに洗濯物がなぜか匂うとちょっとがっかりますよね。
そんな時は洗濯乾燥機のお掃除目安かもしれません。
もし、セルフクリーニングしても匂いが気になったり洗濯物の汚れが落ちにくいと感じたら、業者に頼んでしっかり洗濯機をお掃除してもらうことをお勧めします。