ハウスクリーニング全般

親に物以外のプレゼントを!おすすめまとめ|旅行券、ハウスクリーニングなど

実の親や義両親にプレゼントをしたいけれど、物だと喜んでくれそうな物が思いつかない。。という方も多いと思います。
実際、ある程度の年齢になると物理的な物を貰ってもうれしくない、という人も増えてきますよね。

そこで今回は、高齢のおじいちゃんおばあちゃんや、両親などへの贈り物におすすめのものを”物”以外の体験やサービスで一覧にまとめてご紹介したいと思います。

旅行

物以外のプレゼントの定番は、やはり旅行です。
物よりも思い出に残りますし、プレゼントしてもらった側も特別な時間を過ごせますよね。

旅行代としてお金を渡す代わりに、旅行券などをプレゼントするという方法もあります。
また、今は旅行商品が選べるカタログギフトもあるので、そういった商品を郵送することも出来ます。

ハウスクリーニング

最近人気になってきているのが、ハウスクリーニングのプレゼントです。
自分たちではなかなか綺麗に掃除をするのが難しいような場所でも、プロならではの技術力でピカピカに掃除をしてくれます。

トイレやお風呂などの水回りや、エアコンのクリーニングというのが人気サービスとなっています。
旅行のプレゼントは遠慮して断られたけど、ハウスクリーニングであれば喜んでくれた、という方も多いです。

ハウスクリーニングのご相談はこちら

マッサージ

人気のヘッドスパや、リラクゼーションマッサージを予約してプレゼントするのもおススメです。
数時間なので旅行よりも予定を調整しやすいですし、貰う側もちょっとしたリラックスとして気軽に行く事が出来ます。

旅行などの移動が大変、という方にもおすすめのプレゼントです。

食事

普段はなかなか行けないようなちょっと良いレストランをプレゼントするのも、素敵ですよね。
贈る側も一緒に食事を楽しんでもよいですし、両親だけで楽しんでもらう事も出来ます。

誕生日や記念日のプレゼントであれば、サプライズでお店にメッセージケーキなどをお願いするのも良い思い出になりますね。

写真

プロの写真家に、写真を撮ってもらうのもおススメです。
写真はいつまでも思い出に残りますし、部屋に飾っておくのも素敵です。

今はスマホでも綺麗な写真は撮れますが、やはりプロに頼んだ写真はまた違った美しさがあり、きっと喜んでくれると思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は祖父母や両親など家族に体験、サービス型のギフトを贈る際のおすすめを一覧でまとめてご紹介しました。

ご参考になれば幸いです。

関連記事

最近の記事
  1. 洗濯乾燥機のお掃除方法 | 乾燥機で乾かした洗濯物がなぜか匂う..その原因とは?
  2. うっかりこぼしてしまった灯油 | 正しい灯油の掃除方法とは
  3. 花粉がこびりついて取れない! | 車のフロントガラスについた花粉や黄砂の落とし方
  4. 石油ストーブ・ヒータの正しいしまい方と灯油の保管について|そろそろ仕舞い時?
  5. 加湿器にこびりついた汚れが落ちない | 加湿器内部の塊を除去するためのお掃除方法とは?