ハウスクリーニング全般

玄関のお掃除方法とは?おうちの顔を手入れで綺麗に!

「玄関をお掃除すると福が舞い込んでくる」そんな逸話を聞いたことがありませんか?
玄関はおうちの顔とも言われ、汚れているとそれだけでも運気が下がってしまうのだとか。
色々な人が出入りする玄関だからこそきれいにしておきたいものですよね。

大きい物や靴が置いてあってなかなかお掃除が大変な玄関。
今回はそんな玄関のお掃除方法を今回はご紹介します。

玄関の汚れとは?

玄関には実は目に見えるもの、見えない物、さまざまな汚れが潜んでいます。

1.土埃・埃

靴を履いて外を歩いているのでもちろん、土や砂利の汚れは玄関に入ってきてしまいます。
また、衣服に付着している埃なども落ちています。

2.排気ガス・花粉

車などの排気ガスも玄関には入ってきやすい汚れの原因の一つです。
花粉やPM2.5などの粒子も外に一番近い玄関ならではの汚れになります。

3.手垢

玄関にはドアやげた箱など手垢がつきやすい場所が以外にもたくさんあるものです。
壁なども靴を履いたりするときに手をついたりしますよね?

4.泥汚れ・雨の日の汚れ

長靴や傘など、雨の日に使ったものを玄関に保管しているご家庭も多いはず。
お子様のいるご家庭では泥だらけになって帰ってくることもしょっちゅうなんてこともあるのではないでしょうか。
この泥汚れ、乾いてしまうとなかなか落ちませんよね。
また、埃などの汚れも濡れたタイルなどに一度付着して乾いてしまうと落ちにくくなってしまいます。

このほかにも、玄関は人間以外にも虫や木の実などが転がっているなどできる時にチェックしておいた方が無難です。

どのくらいの頻度でお掃除した方が良い?

大きいものも置いてあるしお掃除すると言っても毎日のお掃除は難しい。
どのくらいのペースでお掃除していけばいいものなのでしょうか?

もしできそうなのであれば月に一度のお掃除が無難です。
また、来客がある場合は来客前にササっと簡単にお掃除するだけでも構いません。
前述したとおり玄関は家の顔。
玄関がきれいなだけで朝の準備がスムーズになりますし、帰ってきて玄関が汚いと気持ちテンション下がりますよね。
気分を下げないためにもお掃除してみましょう。

早速玄関を掃除してみよう

では、早速お掃除してみたいと思います。
まずは必要なもののご紹介です。

[必要なもの]
・ほうき(柄の短いハンディ型と柄の長いもの両方あると良い)
・塵取り
・デッキブラシ
・雑巾
・アルコールスプレー又は消毒用エタノール
・掃除機
・中性洗剤(スプレーボトルに入った重曹水でも可)

①まず、玄関に置いてある大きいものをどかしていきます。この時、出してある靴はすぐに使うもの使わない物を選別して、使わない靴は閉まってしまいましょう。
使う靴だけ残し、ついでに天日干ししておきましょう。
※簡単に掃き掃除するときもできるだけ物はどかして隅にたまったほこりなどは除去するようにしましょう。

②次に、壁やドアを雑巾を使って拭き掃除します。壁に着いた手垢や泥の汚れなどは中性洗剤を雑巾にしみこませこすって見ましょう。
壁紙などが心配な方は様子を見ながらこすってください。洗剤での拭き掃除が終わったら必ず水拭きで洗剤が残らないように拭き上げます。玄関ドアも中性洗剤を使って拭き上げましょう。
最後にアルコールや消毒用エタノールを使って除菌すると尚良いです。

③靴箱もお掃除する場合は靴箱からすべて靴をだしてお掃除します。靴箱も埃や砂がたまりやすい上、においがこもってしまいがちです。
まずは短い柄のほうきと塵取りを使って靴箱の中の埃を取り除いていきます。取り切れなかった隅にたまってしまった埃などは掃除機を使って吸い取ります。
※掃除機を直接使うのに抵抗がある方はヘッド部分を付属部品に取り替えて使いましょう。
埃を取り除いたら、泥汚れなどを取り除くため中性洗剤を含ませた雑巾で拭いていきます。洗剤を使って拭き終わったら、必ず水拭きします。
拭き掃除が終わったら必ず靴箱を乾燥させます。濡れたままにするとカビが繁殖するため注意が必要です。

④次に、玄関の床をお掃除しましょう。
柄の長いほうきを使って玄関床の埃を外へ出すか、マンションなどでごみを外に出せない場合は塵取りでまとめます。ある程度床の埃を取り除いたら床に少量のお水を撒いてデッキブラシでこすります。水をまけない場合は固く絞った雑巾で水拭きしましょう。
ブラシでの掃除が終わったら仕上げに雑巾で床の水分を拭きとっていきます。床に水分が残っているとカビの発生につながってしまうため、必ず乾燥させます。
おうちの空気の入れ替えと一緒にドアを少しの時間空けておきましょう。

玄関掃除に重曹を活用しよう

中性洗剤を使ってお掃除することに抵抗がある方は、天然由来の成分で作られている重曹を使ってお掃除すると安心です。
上記のお掃除で使っている中性洗剤の部分を重曹水に置き換えるだけなのでとても簡単です!
※水100mlに対し小さじ1杯程度で大丈夫です。重曹の拭き残しなどがあると白い粉っぽいものが残ってしまうので要注意です。

また、重曹は研磨剤の役割も果たしているためなかなか落ちにくい汚れも簡単に落とすことができます。
さらに消臭作用もあるため靴箱の嫌なにおいなども消臭できます。
使わなくなった瓶に重曹を入れ靴箱に入れるだけなのでとっても簡単です。

重曹は100円均一などで安価で簡単に手に入るのでお掃除する際はぜひ活用してみてください。

まとめ:玄関掃除で快適に

ここまでしっかりと玄関のお掃除方法についてお伝えしましたが、日ごろから少しづつ掃き掃除を行うなどこまめにお掃除しておくと後のお掃除が少し楽になっていきます。

また、ウイルスが気になるこのご時世お掃除ついでに除菌したり空気の入れ替えも一緒にできるいい機会になるのでぜひお掃除してみてくださいね。

参考/おすすめリンク

【掃除の仕方】玄関の掃除に必要な道具は?順番や頻度も徹底解説 | 家事 | オリーブオイルをひとまわし
【玄関掃除の基本】便利な掃除道具や洗剤で簡単にピカピカに! | コジカジ
玄関掃除のコツを知って、いつでも玄関をピカピカにしよう! 「スムスムスマウ」 | 【公式】ライオンズマンションの大京

関連記事

最近の記事

  1. 掃除機のお手入れ方法は?簡単掃除で掃除機も長持ち

  2. 家事・育児に疲れた時におススメのサービス・ご褒美一覧|休み方・息抜き方法まとめ

  3. お風呂掃除が面倒くさい!頻度を減らす方法はある?便利グッズも

  4. 掃除業者がいきなり訪問営業?対処方法や注意点|怪しい悪徳業者

  5. 親に物以外のプレゼントを!おすすめまとめ|旅行券、ハウスクリーニングなど