ハウスクリーニング全般

食洗機の掃除方法は?月1回この方法だけでOK!

食洗機って毎日使うものですから、汚れも気になってしまいますよね。
でもなんだか自分で掃除するのは大変そう・・と思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、食器洗い乾燥機の簡単な掃除方法についてご紹介したいと思います。

食洗機は月に1回はお手入れを!

食洗機は下記の方法で定期的に掃除するのがオススメです。
最低でも月に1回は掃除するのが良いですよ!

食洗機のパーツを外す

まずは取り外せるパーツは全て外してしまいましょう。
そしてダスターで養生した上に重ならない様にして並べます。

食洗機パーツにセスキ水をスプレーする

外したパーツに、セスキ水をスプレーしていきます。
数分放置して汚れと馴染んだら網たわしでこすり、水で洗い流します。

[セスキ水の作り方]
水500mlに、セスキ炭酸ソーダを小さじ1/2程入れて、よくかき混ぜます。
それを100円ショップなどに売っているスプレー容器に入れれば、便利なセスキ水の完成です。

食洗機庫内にもスプレー

部品を取り外した後の食洗機の中にもセスキ水をスプレーしていきます。
数分放置したら網たわしでこすり、汚れを落とします。
細かい部分は歯ブラシなどを使うと良いですよ。

クエン酸で仕上げ

最後に小さじ1杯程のクエン酸を食洗機内に振りかけ、標準コース(乾燥無し)で運転します。
終了後に浮き上がったカルキ汚れをこすり落とせば完了です。

まとめ|食洗機の掃除は定期的に

いかがでしたでしょうか。
今回は食洗機の簡単な掃除方法についてご紹介しました。
是非定期的な掃除で食洗機を綺麗に保って下さいね!

関連記事

最近の記事
  1. 柔軟剤の意外な使い方 | 様々なお掃除に使える柔軟剤スプレーの作り方とは
  2. ベッドに敷く防水シーツ洗濯機に入れないで! | 正しい防水シーツのお掃除方法
  3. あなたのおうちはガス?IH? | IHクッキングヒーターの正しいお掃除方法
  4. お掃除し忘れがちな風呂釜 | 正しいお掃除方法で見えない部分も清潔に保とう
  5. お掃除しづらい… | ドラム式洗濯乾燥機の糸くずフィルターのお掃除方法とは